M.A.B. Soloists WWW Site
音楽資料室中世ルネサンスバロック古典・ロマン派近現代解説項目

ルネサンス

時代背景
ルネサンス音楽概観
作曲者とその作品
Dufay
  生涯
  音楽史上の位置
  Nuper rosarum flores
Ockeghem
  生涯
  音楽史上の位置
  Missa Pro Defunctis (Requiem)
Josquin des Prez
  生涯
  音楽史上の位置
  La deploration sur la mort de Johannes Ockeghem
  Missa Pange Lingua
Palestrina
  生涯
  音楽史上の位置
  Dum Complerentur
Lassus
  生涯
  音楽史上の位置
  Pater Abraham
Byrd
  生涯
  音楽史上の位置
  Ne irascaris Domine
Victoria
  生涯
  音楽史上の位置
  O magnum mysterium

Missa Pange Lingua
ミサ パンジェ・リングァ

最終更新日: 2002年3月24日
[Josquin des Prez]->[Missa Pange Lingua]

データ


ミサ通常文(ラテン語)
出版年   1539年
演奏時間   キリエ約3分、グローリア約5分
声部   4声 (CT,T,B,B)

解説

ジョスカンの最晩年に属する1515年頃の作品。出版は死後の1539年。 通模倣様式 が最も 充実した形で示されており、ジョスカンのミサ曲の中でも最高傑作の一つに 数えられる。定旋律 に 選ばれているのは、キリストの聖体の祝日の晩課で歌われるグレゴリオ聖歌の イムヌス「舌よ歌え」であり、 その旋律が様々に変形しながら各声部によって模倣されることで全曲が 構成されている。その完成度は非常に高く、まさに当時の音楽理論家 グラレアヌスが評した「完全な芸術」の名にふさわしい。

(宮内)

 
作曲技法    
推奨音律 中全音律
教会旋法   フリギア旋法
推奨される歴史的発音
  北部イタリア ラテン語

資料

M.A.B. 演奏
(冒頭 1分間、au 形式、480k)


Copyright © 2002 M.A.B. Soloists, All Rights Reserved.