
1995年の活動記録
第10回 東京ヴォーカル・アンサンブル・コンテスト
【ルネサンス・バロックの部】
-- 1995年 2月 12日 at バリオホール
	- Nuper roserum flores(ばらの花が先頃)
	
 - (作曲: 
	Guillaume Dufay )
 
	- 審査結果
		
 - 銀賞 (8位、45団体中)
			[講評]
 
加藤 磐郎先生を偲ぶ音楽会
-- 1995年 2月 18日 at 東京工業大学 70周年記念講堂
	- 男声合唱組曲「柳河風俗詩」より「1.柳河」
	
 - solo:林順治
	
- (作詩: 北原 白秋、作曲: 多田 武彦)
	
  - 男声合唱組曲「わがふるき日のうた」より「6.鐘鳴りぬ」
	
 - (作詩: 三好 達治、作曲: 多田 武彦)
 
第 50回 東京都合唱祭
-- 1995年 7月 4日 at ゆうぽうと 簡易保険センター大ホール
	- 男声合唱組曲「富士山」より
	
 - 
	(作詩:草野 心平、作曲:多田 武彦)
 
第 50回 東京都合唱コンクール
-- 1995年 10月 1日 at 昭和女子大学 人見記念講堂
	- 【選択曲】Come lieta si mostra
	
 - (作曲: Costanzo Festa)
	
 - 【自由曲】 Kantor Halfer(ハルファー先生)
	
 - 
	(作曲: 
	Leos Janacek)
	solo: 冨永聡
 
	- 審査結果
		
 - 賞外 (14位、21団体中)
			[講評]
 
[1994年]
 -> 1995年 -> 
[1996年]
[ M.A.B Home Stage]
[プロフィール]
[年譜]