1991年の活動記録
第6回東京ヴォーカル・アンサンブル・コンテスト
ルネサンス・バロックの部
-- 1991年 2月 11日 at バリオホール
- 「エレミアの哀歌」より第一部
- (作曲: Thomas Tallis)
- 審査結果
- 銅賞
[講評]
はじめてカウンターテノールを導入したステージである。
-- 1991年 5月 4日 at バリオホール
- If ye love me
- Here the voice and prayer
- 「エレミアの哀歌」より第一部
- (以上、作曲: Thomas Tallis)
- 「五つのスロバキア民謡」
- 「四つの古いハンガリー民謡」
- (以上、作曲: Bartok Bela)
- 「風の馬」より「第二ヴォーカリーズ」
- (作曲: 武満 徹)
- 「合唱のためのコンポジションIII」より「1.艫」
- (作曲: 間宮 芳生)
soli A: 宮内 俊之、佐藤 健治
soli B: 林 順治、奥野 泰弘、黒川 雅行
- 「芭蕉の俳句によるプロジェクション」より
2. いのちふたつのなかに生きたる桜かな
- (作曲: 湯浅 譲二)
solo: 近藤 哲生
- 男声合唱組曲「草野心平の詩から」
- (作詩:草野心平、作曲:多田武彦)
solo: 斎藤 靖浩
- アンコール
- 男声合唱組曲「五つのラメント〜草野心平の詩による〜」より
4.オーボエの雲
- (作詩: 草野 心平、作曲: 廣瀬 量平)
- 男声合唱組曲「中勘助の詩から」より
1.絵日傘
- (作詩: 中 勘助、作曲: 多田 武彦)
solo: 佐藤 健治
M.A.B.のはじめての自主公演。メンバーそれぞれが自分がやっ
てみたいことをできる限り追及したコンサートとなった。プ
ログラムはM.A.B.が柱としている4つの分野(ルネッサンス、
ヨーロッパ近現代、邦人現代、多田武彦)をそのままあらわ
したものになっている。会場入り口やロビーまでデザインさ
れ、各ステージの前にはスライド上映がなされた。
第 46回 東京都合唱祭
-- 1991年 7月 7日 at ゆうぽうと 簡易保険センター大ホール
- 男声合唱組曲「雨」より
-
(以上、作詞: 大木 淳夫、作曲: 多田 武彦)
第 46回 東京都合唱コンクール
-- 1991年 9月 29日 at 昭和女子大学 人見記念講堂
- 【選択曲】 Beati qui habitant in domo tua domine
- (作曲: C.Merulo)
- 【自由曲】 「合唱のためのコンポジションIII」より「3.引き念仏」
- (作曲: 間宮 芳生)
solo: 宮内 俊之
- 審査結果
- 銅賞
[講評]
[1990年]
-> 1991年 ->
[1992年]
[ M.A.B Home Stage]
[プロフィール]
[年譜]